伝説に残る名馬!日本歴代競走馬最強ランキングトップ15

競走馬 ランキング

日本競馬界には過去から現在までに至り、数多くの名馬が存在しています。

今もなお、現役で活躍し続けている馬や既に引退してしまった競走馬もいますが、引退した後でも競馬ファンから愛される名馬がいるのです。

そこで、日本競馬界を轟かせてきた日本歴代競走馬ランキングトップ15を紹介していきましょう。

競馬で本当に勝てる競馬予想サイトはこちら!

第1位 アーモンドアイ

競走馬 ランキング アーモンドアイ

アーモンドアイは競馬史上初の3冠馬が揃った2020年ジャパンカップを制して現役引退しました。

日本競馬で発国内外のG1レース(芝)で9勝をあげ、芝G1勝利数歴代1位に君臨。

自身の力を見せつけたのは、なんと言っても2018年ジャパンカップで世界レコードを叩き出したレースではないでしょうか?

3歳秋には、秋華賞に出走し、史上最小のキャリアで5頭目の牝馬三冠となりました。

そして、鞍上のルメールを「日本で一番強い馬」と唸らせた程でした。

2019年の有馬記念では、1番人気となり勝利に期待がされていましたが、残念ながらも9着となってしまった事でも記憶に新しいかもしれません。

その後、2020年に5歳馬ながらヴィクトリアマイル、天皇賞(秋)、ジャパンカップを制した名実共に元現役最強馬です。

怪物の牝馬アーモンドアイは三冠とジャパンカップ制覇で伝説を残す
今回は、今でも現役の牝馬アーモンドアイについて紹介したいと思います。実質的なポテンシャルの高さは恐らく3歳秋次点なら文句無しの歴代最強牝馬とも言われる、アーモンドアイの特徴や歴史を紹介します。

第2位 ディープインパクト

競走馬 ランキング ディープインパクト

ディープインパクトと言えば、シンボリルドルフ以来2頭目となる無敗の牡馬クラシック三冠馬です。

武豊騎手が騎乗するディープインパクトは驚くような力を見せつけ、他の競走馬と圧倒的な力の差を見せつけていました。

圧倒的な力を見せつけて伝説的なレースを見せつけてきたディープインパクトは競馬を知らない方でも一度は名前を聞いたことがある様な名馬でした。

しかし、2019年7月30日に息を引き取り名馬と呼ばれる一頭がいなくなり、多くの競馬ファンが悲しみました。

日本最強の三冠馬ディープインパクト!今でも色褪せない伝説を紹介
無敗の三冠馬でもあるディープインパクトは、走るというより飛んでいると評され、日本最強とも言われています。昨年2019年に死去してしまったディープインパクトの魅力を徹底紹介します。

第3位 オルフェーヴル

競走馬 ランキング オルフェーヴル

オルフェーヴルは力強いレーススタイルを見せる事でファンの多い競走馬です。

クラシック3冠を獲得しただけではなく、古馬になってからも「宝塚記念」「有馬記念」などのG1を勝利する実力を持っています。

そして、オルフェーヴルの強さを確認できたのは2012年の阪神大賞典のレースではないでしょうか?

阪神大賞典では競馬ファンから三冠馬がどの様なレース展開を見せるのか、多くのファンが期待を持っていました。

しかし、期待に応える事ができず、オルフェーヴルは3コーナー前から先頭に立った後に、そのまま逸走してしまい、後方まで下がる失態を犯してしまったのです。

誰もが今回は勝てないと思っていたところ、一度後退したはずのオルフェーヴルはその後、再加速し、上がり3ハロン最速の足で2着まで盛り返し競馬ファンを沸かした伝説を持っています。

オルフェーブルは天才ジョッキー池添も認める気性荒い最強の三冠馬
今回は、オルフェーブルについて詳しく説明します。オルフェーブルはクラシック三冠馬で7馬目になった名馬です。現在は引退しておりますが、当時の強さや気性について詳しく説明したいと思います。

第4位 リスグラシュー

競走馬 ランキング リスグラシュー

リスグラシューは2~4歳までのG1では2着になる事が多く、「名馬」としての印象を持たれていませんでした。

しかし、4歳秋のエリザベス女王杯で初タイトルを獲得してからは名馬としての実力を発揮してきたのです。

5歳では宝塚記念から豪州のコックスプレート、そして引退レースとなった有馬記念のGⅠを3連勝し、歴代最強馬のランキングに食い込む走りを見せて有終の美を飾りました。

2019有馬記念でアーモンドアイを完敗させたリスグラシュー!経歴や競走成績などを徹底紹介
リスグラシューは2019年に行われた有馬記念で1番人気のアーモンドアイを抑えて勝利したことで記憶に残っている方も多いでしょう。本記事では、そんなリスグラシューがどの様な馬だったのか、競走成績を交えて紹介していきます。

第5位 サイレンススズカ

競走馬 ランキング サイレンススズカ

サイレンススズカと言えば、伝説の逃げ馬として記憶に残っている方も多いでしょう。

G1制覇は5歳のときの宝塚記念の1勝のみですが、ファン投票でも上位を獲得する名馬の一頭です。

サラブレッドといえば己の速さを求め生産がされていますが、サイレンススズカはまさにサラブレッドそのものでした。

サイレンススズカは自身の体に備わったスピードを武器に、圧倒的なスピードを見せつけ、スタートからゴールまでを先頭で走り続けることを得意としていました。

ここまでスピードを持った逃げ馬は今にも後にも中々出てこないかもしれません。

しかし、4連勝後に出走した天皇賞秋で故障を発生し予後不良となってしまい、悲劇の名馬としても語り継がれています。

大逃げ伝説の異名を持つサイレンススズカ!競走馬としての人生を振り返り説明
伝説に逃げ馬というサイレンススズカは、今でも語り継がれる伝説になっています。しかしそんなサイレンススズカには悲劇が訪れてしまいます。今回はサイレンススズカの全てを振り返って説明します。

第6位 エルコンドルパサー

競走馬 ランキング エルコンドルパサー

エルコンドルパサーは日本での調教馬として凱旋門賞で初めて2着となり、多くの競馬ファンから注目を集めた名馬です。

もともとはアメリカ合衆国で誕生した馬ですが、デビューは日本で行われNHKマイルとジャパンカップも勝利しています。

5歳になってからはフランスへ長期遠征し、凱旋門賞2着の成績を残し引退しました。

遠征中は一度も日本の競馬では走ることはありませんが、年度代表馬に選出されるなどし、多くの競馬ファンに記憶に残っています。

エルコンドルパサーは日本初、凱旋門賞で初の2着を獲った外国産馬
今回は、99年に凱旋門賞で日本中を湧かしたエルコンドルパサーをご紹介します。エルコンドルパサーは初めて、凱旋門賞で2着を獲った競走馬です。そんなエルコンドルパサーの過去の功績を紹介します。

第7位 グラスワンダー

競走馬 ランキング グラスワンダー

グラスワンダーは足元が弱く常に故障と戦い続けながらも多くの賞金を稼いできた名馬です。

故障しやすい競走馬でしたが、外国産馬の名馬としてはグラスワンダーとエルコンドルパルサーの2頭の名が挙がるほどです。

1997年9月に中山競馬場でデビューを果たしましたが、デビュー戦では1.5倍の1番人気になり、2着に3馬身の差を付ける完勝でした。

デビュー戦からも圧倒的な力を見せつけるグラスワンダーは、この時点で既に「怪物」とまで言われていたのです。

そして、スペシャルウィークとの死闘を繰り広げた1999年の有馬記念は競馬ファンからも伝説として語りづかれています。

グラスワンダーは通算15戦9勝の外国産馬で6億9164万を獲得した名馬
今回は、外国産馬で97年から2000年ま活躍したグラスワンダーについて説明します。当時の競馬界で一躍有名になったグラスワンダーですが、故障による苦悩や外国産馬の理由で様々なドラマがあります。そんなグラスワンダーの過去を振り返って説明します。

第8位 ジャスタウェイ

競走馬 ランキング ジャスタウェイ

ジャスタウェイの実績は他の名馬らと比べると見劣ってしまう部分もありますが、デビューわずか2戦目の新潟2歳Sで驚くべき成績を残しました。

そのレースでは上がり3Fが32.6秒という強烈な決めてを見せつけたのです。

その事で、数多くのファンに名馬として印象を植え付けました。

また、ドバイDFの勝利で年間レーティングの世界1位を成し遂げた日本初の功績もあり、天皇賞秋でジェンティルドンナに付けた5馬身差の圧勝劇は、もはや伝説的なレースと言っても過言ではないかもしれません。

ジャスタウェイはドバイレースも制覇し世界1の称号を手に入れた伝説名馬
今回はジャスタウェイの残した伝説について紹介します。ジャスタウェイは最強の中距離馬として現在でも、語り継がれる程の最強馬です。そんなジャスタウェイの過去の歴史を振り返っていきます。

第9位 キングカメハメハ

競走馬 ランキング キングカメハメハ

キングカメハメハと言えば、令和元年にディープインパクトの後を追う様に息を引き取った事でも記憶が新しいのではないでしょうか?

キングカメハメハに騎乗した名手安藤勝己や福永祐一らは「日本ダービーは自分が普通に乗って来れば絶対に勝てると思っていた。」「今まで騎乗した馬で最強を挙げるとすればキングカメハメハは筆頭」など、名手すら唸らせる実力を持った名馬でした。

引退後にも種牡馬として大きな功績を残し、日本の競馬界にも非常に貢献した競走馬と言えるでしょう。

年間種付頭数266頭の日本記録を持つキングカメハメハの歴史や名勝負を徹底紹介!
レースでは初戦以外無敗、年間種付頭数266頭の日本記録を持つ名馬キングカメハメハの歴史や名勝負を本記事で紹介していきます。

第10位 ナリタブライアン

競走馬 ランキング ナリタブライアン

ナリタブライアンと言えば、白いシャドーロールを付けている事で「シャドーロールの怪物」とまで言われた名馬です。

ナリタブライアンは臆病な性格でしたが、騎手の指示にしっかりと従い非常に乗りやすい競走馬でした。

1994年に牡馬クラシック三冠を達成したものの、その後故障に悩まされて思ったように成績を残す事ができませんでしたが、それが故に多くのファンを獲得したのかもしれません。

また、1996年の阪神大賞典(G2)では、マヤノトップガンと見せた一騎打ちは日本の競馬史上最高のレースとして競馬ファンからも語り継がれています。

中央競馬史上5頭目の牡馬クラシック三冠馬ナリタブライアンの伝説を紹介
今回は、伝説の三冠馬でもありナリタブライアンの競走馬人生を振り返ってみます。今から20年以上前に伝説になったナリタブライアンです。そんな伝説馬の魅力を現代の競馬ファンにもわかりやすく説明します。

第11位 シンボリルドルフ

競走馬 ランキング シンボリルドルフ

シンボリルドルフは、圧倒的な強さから「皇帝」と呼ばれ、「競馬には絶対はないが、シンボリルドルフには絶対がある」と調教師から絶大な評価を得る名馬の一頭です。

シンボリルドルフは瞬発力やスピードを併せ持ち「自在」と呼ばれる脚質で「横綱相撲」とも呼ばれるレース展開を見せつけ競馬ファンを魅了していました。

シンボリルドルフは昔の馬になので、近年の名馬「ディープインパクト」や「オルフェーヴル」と比較しなければいけませんが、やはり皇帝と呼ばれた実力ある走りは現代の競馬ファンでも見るべきと言えます。

また、引退後には種牡馬となり、皐月賞、日本ダービー、ジャパンカップ、有馬記念を制覇したトウカイテイオーを輩出しました。

日本史上最強馬シンボリルドルフは史上初の七冠を獲得した名馬!
本記事では日本史上最強馬と競馬ファンから言われているシンボリルドルフについて紹介します。かつて無敗でクラシック三冠も獲得する偉業を成し遂げた事もあるシンボリドルフの歴史や競走成績、名勝負についてお話します。

第12位 テイエムオペラオー

競走馬 ランキング テイエムオペラオー

テイエムオペラオーと言えば、生涯獲得金額18億3518万9000円を獲得した賞金王です。

2000年代のレースでは、「年間無敗」「重賞8連勝」「G1 5連勝」「古馬中距離G1 完全制覇」と、いまだかつて無い偉業を成し遂げ、絶対的王者として君臨しています。

また、ここまでの功績を残してきた名馬の取引額は1000万円程だったので、誰もがここまでの名馬に成長するとは思っていなかったかもしれません。

古馬中距離G1を完全制覇した名馬テイエムオペラオーの歴史や名勝負を徹底紹介
テイエムオペラオーは ・年間無敗 ・重賞8連勝 ・G1 5連勝 ・古馬中距離G1 完全制覇 と、2000年の競馬界で上記全ての偉業を成し遂げた名馬です。 1年間は他の様々なライバルの馬がいるのにも関わらず絶対的王者の座を守り抜いてきました。...

第13位 モーリス

競走馬 ランキング モーリス

モーリスはマイル戦で力を見せつけた名馬の一頭です。

世界的にもマイラーとして有名で、圧倒的なスタミナと脚力を見せつけていました。

マイラーとして名馬になるには、圧倒的なスピードだけではなく、中距離以上に対応できるスタミナも必要となってきて、その両方を持っているのがマイナーだったのです。

2015年の年間無敗記録も驚きでしたが、2000m戦であった天皇賞秋と香港カップでは以上うな程の走りを見せつけてくれました。

モーリスは、今でも語り継がれる伝説のマイラーで生涯成績18戦11勝の名馬
今回は、マイル最強の馬とも言われているモーリスについて紹介します。獲得賞金が10億8368万6000円も稼いだモーリスは、どんな馬だったのか詳しく紹介します。

第14位 メジロマックイーン

競走馬 ランキング メジロマックイーン

メジロマックイーンは史上初の天皇賞父子3代制覇を達成した名馬です。

幼い頃は体が弱くデビューが遅めで骨膜炎に悩まされていましたが、復帰後からは名馬としての頭角を現してきました。

メジロマックイーンは単なるスタミナを持つ馬ではなく圧倒的なスピードを兼ね備えていたのです。

その実力がはっきりと分かったのが引退レースとなった京都大賞典ではないでしょうか?

京都大賞典では、当時の世界レコードに0.5秒迫るタイムをただき出すことができました。

また、メジロマックイーンの走りは「競走馬の理想の走り方」として競馬界では非常に有名な話です。

日本初!生涯獲得賞金10億円を超えたメジロマックイーンの歴史や名勝負を徹底紹介
日本の競馬界で、現在も伝説が語られているメジロマックイーンですが、当時のレーススタイルや名勝負はどんなものだったのでしょうか。過去に振り返り、詳しくご紹介します。

第15位 スペシャルウィーク

競走馬 ランキング スペシャルウィーク

スペシャルウィークは現在活躍する武豊騎手をダービージョッキーにした記念すべき名馬です。

スペシャルウィークは1998年の東京優駿、1999年の天皇賞(春・秋連覇)、ジャパンカップの勝利と様々な功績を残してきました。

そして、テイエムオペラオーに記録を更新されるまでは、10億9262万3000円と、当時の日本最高賞金を獲得していました。

その走りは名馬としての走りを見せてくれていましたが、特に武豊騎手が騎乗する姿が非常に印象的で多くの競馬ファンの記憶に残っているのではないでしょうか?

長い脚や品格のある顔立ちもあり、立ち姿だけでも他の馬を圧倒するような名馬でした。

武豊をダービージョッキーに導いたスペシャルウィークの全貌を徹底紹介!
現在活躍する武豊選手はスペシャルウィークに騎乗するレースでダービージョッキになった事はご存知でしょうか?本記事では今や名騎手とも呼ばれる武豊をダービージョッキーに導いたスペシャルウィークについて紹介していきます。

まとめ

以上、日本歴代競走馬ランキングトップ15を紹介しました。

他にも名馬と呼ばれ、伝説的なレースを見せてきた競走馬は数多くいますが、こちらでは当サイトが選りすぐった15頭を紹介しています。

引退してしまった名馬のレースを生で見る事はできませんが、インターネット上では名馬のレース動画が掲載されている所もあるので、競馬ファンであればぜひ一度は名馬の戦いをご覧になってください!

ジョッキーが選ぶ歴代最強馬TOP10はコチラ